オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 › My Daily Activity (私の日常活動)

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年10月11日

Test by iPhone

iPhone による
ブログ投稿テスト  


Posted by Ken Sun at 19:23Comments(0)トップページ

2014年06月12日

test

ppoigjgjgkhhkkhk  


Posted by Ken Sun at 13:59Comments(0)

2013年10月07日

今年のスキー、温泉、宴会

人4名で福井和泉スキー場で温泉、宴会そしてスキーを、楽しんできました

1月の末日から2泊3日の旅程、天候に恵まれ楽しいひと時を過ごしてきました。だんだんと筋肉の減少を
痛感させながらのスキーでしたが、無事終わることができ、また来年の予約もしてきました。


今年も頭にカメラを着けて滑りました、こけずに何とか下まで行けました





  


Posted by Ken Sun at 23:36トップページ

2013年10月05日

グランドゴルフのクラブを作りました

グランドゴルフのクラブを作って来ました、何回かの試作をへてやっと何とか見栄えもよく楽しめるクラブが出来ました。公式の試合には使用できませんが、 皆さんに使っていただき喜んでいただいています。このクラブでホールインワンが出たそうです

仕様を紹介します
ファイスは5mmの66ナイロン、ソールは3mmの黄銅板,シャフトは手すり用ステーィルパイプ、グリップは厚手の両面テープを巻きテニス用のグリップテープを巻きました。材料費約3000円/1本で3本出来上がりました。

  


Posted by Ken Sun at 11:47Comments(0)トップページ

2013年08月31日

最近の作品

しばらく多忙で投稿できなかったが、4点投稿します、各作品をダブルクリックしてください、大きくなります

題名:公園事務所(滋賀県文化ゾーン)
サイズ: A3 July 2012

近くの公園に校倉つくりの公園事務所があり、いつか描いてみようと思ていました
前の木とのバランスがよく、夏の新緑を描きました。


題名:鈴懸の紅葉(滋賀県文化ゾーン)
サイズ: F10  Nov.2012

文化ゾーン公園の入り口、鈴懸の木の幹は模様が素晴らしい
他の広葉樹より先に紅葉し落葉し、落ち葉で道がすべて覆われる
他の木の紅葉と落ち葉の色が素晴らしいかった。


題目:老舗の玄関
サイズ: 半紙 July.2013

近江八幡の八丁堀界隈は古いたたずまいが残る、そこの麩屋さんの表玄関を真正面から描いた。木造船の側板を使った看板、ガラス戸に写る道路と中から漏れる提灯の明かりそして瓦を描きました。



題目: 羅生門堂(石山寺)  Aug.2013

石山にある羅生門堂1773年に建てられた古いお堂。 庭に反射した光が屋根のひさしの裏を照らす、瓦、庭にできた木の陰そしてお堂の向こうに抜けた木々の明るを描きました。

  


Posted by Ken Sun at 22:32Comments(0)私の絵画記集